SERVICESサービス内容
まことに勝手ながら、当面の間ご紹介以外の新規のプロジェクトのご依頼をお受けしておりません。
「戦略的にウェブを活用したい」とお考えの中小企業・個人事業主様を技術力で支援しています。 ウェブサイト・ウェブアプリケーションの企画立案から要件定義・構築・運用、そして次のサイトリニューアル・システムリプレースまでニーズにあわせた総合的なサポートを行っています。
「アイデアだけ」「技術だけ」ではなく、ビジネスリテラシーと実践的な技術力を活かした「広義のエンジニアリング」で支援を行います。
サイト制作・アプリケーション開発
ウェブサイト制作・ウェブアプリケーション開発を行います。
特定の CMS 1 ありきではなく、静的サイト・ CMS ・ウェブアプリケーションフレームワーク・ SSG 2 ――さまざまな道具の中から目的や事業戦略・体制に合った最適なものを選び、ぴったりなウェブサイト・ウェブアプリケーションをお作りします。制作会社・デザイナー様からのプロジェクト支援のご依頼にもお応えしています。
技術スタックについては ABOUT ページ をご覧ください。 ウェブサイト制作のベースライン も公開しています。
CMS サイト
WordPress 等の定番 CMS を使ったウェブサイト構築を行います。 SEO や SNS 対応の勘所を押さえた、高品質なサイトを構築します。 現在メインで使っているのは WordPress ですが、 Python / Node.js / PHP ベースの CMS であれば対応可能なので他の CMS でもお気軽にご相談ください。
Jamstack サイト
先進的な企業の間で広まりつつある Jamstack 3 と呼ばれるアプローチを用いてサイトを構築します。高速なページ表示・強固なセキュリティ・コストパフォーマンスの高さ等を兼ね備えた、成果の出やすいウェブサイトを構築します。
CMS の守備範囲を超えたサイト
WordPress 等の CMS の守備範囲を超えた要件の対応するウェブサイト(あるいはウェブアプリケーション)の構築を行います。守備範囲から少しだけ超える場合は CMS のプラグイン開発で、大きく超える場合はウェブアプリケーションフレームワークの利用やクラウドサービス連携で対応します。
ビジネス状況に合わせた継続開発
ビジネスの成長や環境の変化に合わせたウェブサイトの継続開発を行います。環境の変化が早い市場でリスクを最小化しながら機会の最大化を図るために、ご担当者様と二人三脚でアジャイル方式でサイトを進化させていきます。
ウェブプロジェクト支援
ウェブサイト制作・ウェブアプリケーション開発を伴うプロジェクト運営の支援を行います。
発注者・受注者とは別の第三者の立場から、企画書・ RFP の作成、契約、プロジェクト管理、検収・診断まで幅広くサポートします。
ウェブサイト戦略の構築
ウェブサイト戦略の企画立案のサポートを行います。ビジネス視点と技術視点の両面から、組織の目的・目標達成につながる、整合性のある戦略構築のお手伝いをします。
RFx 作成支援・レビュー
ウェブサイト制作・ウェブアプリケーション開発の成功率と品質を高めるために欠かせない、 RFI / RFP / RFQ 4 の作成支援や第三者レビューを行います。
業務改善・デジタルシフト支援
ICT 技術・ウェブ技術を活用した業務改善・デジタルシフトの支援を行います。
生産性向上・スタッフ満足度向上のための業務分析・立案・導入をサポートします。 言われたものを流れ作業的にただ作るのではなく、お客様にとっての最終ゴールを意識し、お客様のデジタル ROI を最大化する真に価値ある成果をご提供することを心がけています。