Dyno

オブジェクト指向でなぜつくるのか

平澤章

オブジェクト指向プログラミング( OOP )の考え方を解説した書籍です。

オブジェクト指向の「コーディング」のやり方だけでなく、基本となる考え方や仕組み、ツールについて解説してあります。

副題は「知っておきたい OOP 、設計、関数型言語の基礎知識」です。

おそらく日本語で書かれたオブジェクト指向本で最も人気の高い書籍です。

特定のプログラミング言語のオブジェクト指向機能ではなく、それらの前提となる「オブジェクト指向とは何なのか」「オブジェクト指向は何がいいのか」といった部分に関して理解を深めたい人が読むととても得るところの多い本です。

個人的には、単にクラスやメソッドが書けるだけではオブジェクト指向プログラミングができるとは言わなくて、オブジェクトの考え方に沿って設計ができたりオブジェクト指向関連の諸々のツールを活用できたりして初めて「オブジェクト指向プログラミングができる」と言えるのかなと言う気がします。